詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2020年3月号
著者
水戸部 修治
・
岩ア 淳
・
本橋 幸康
ジャンル
国語
本文抜粋
今年度を振り返ると,特に小学校の国語科の授業改善については飛躍的な進展があったという実感をもっています。多忙化への対応が叫ばれる中で,日々の授業改善を進めていくことは並大抵のことではないでしょう。また国語科では,単元間を見通した系統的で重点的な指導が,子供が主体的でかつ確かな言葉の力を育む授業づくり…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
編集後記
実践国語研究 2025年1月号
編集後記
実践国語研究 2024年11月号
編集後記
実践国語研究 2024年9月号
編集後記
実践国語研究 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2020年3月号
1 「はてな?」から追究の鬼を育てる! 子どもの問いを深める授業づくり
教材開発と「はてな?発見力」が土台になっての授業づくり
社会科教育 2020年9月号
9 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 高等…
地理
追究意欲を醸成する地理授業〜ブラジルのアマゾンを題材にして〜
社会科教育 2020年9月号
一覧を見る