詳細情報
座標
内外の人権状況と当面の基本課題
書誌
解放教育
2003年5月号
著者
友永 健三
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本年は、世界人権宣言が国連で採択されて五五周年にあたり、「差別を撤廃し人権を確立することが恒久平和を実現する道である」という世界人権宣言の基本精神に立ち返り、部落の完全解放とあらゆる差別の撤廃、人権実現社会の構築をめざした取り組みを強化していくことが求められている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
座標
反差別の国際潮流と連帯し、部落解放の取り組み強化を!
解放教育 2002年1月号
座標
人権政策で日本政府が問われたこと
解放教育 2001年7月号
座標
国連人権小委員会の「職業と世系に基づく差別に関する決議」の意義と課題
解放教育 2000年12月号
座標
部落差別の撤廃につながる審議会の規制・救済に関する答申を!!
解放教育 2000年9月号
座標
コウノトリの放鳥と私たちの暮らし
解放教育 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
座標
内外の人権状況と当面の基本課題
解放教育 2003年5月号
座標
権力の「常套手段」に途を開く教育基本法「見直し」論
解放教育 2003年1月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 13
「狭める」授業より「広げる」授業をつくる
道徳教育 2023年4月号
道具に見る数学と文化 24
音楽が数学だった時代
数学教育 2005年5月号
教育基本法「改正」問題・資料
中教審答申に対する日教組見解
解放教育 2003年6月号
一覧を見る