詳細情報

- 特集 《未来をきりひらく総合学習》への提案◇「国連・持続可能な開発のための教育の10年」によせて
- 未来をきりひらく総合学習
- 「先ぱいの思いをここに」―16地蔵モニュメント作成を「平和」の誓いに
- 本文抜粋
- 一九四四年、太平洋戦争の末期、本土空襲が激しくなる中、本校の児童三〜六年生が徳島県美馬郡貞光町などに分散して集団疎開した。そのうち、三年生男子二九名が貞光町の真光寺を宿舎としていた。疎開生活が四か月を過ぎた一九四五年の一月二九日午後九時頃、本堂付近から出火し、逃げ遅れた一六名の尊い命が奪われた。直接…