詳細情報
編集後記
書誌
解放教育
2005年2月号
著者
桂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▽去る九月一〇日に発表された厚生労働省の『労働経済白書(平成一六年版)』に「若年無業者」という用語が登場し、「求職活動をしていない非労働人口のうち、一五〜三四歳で、学校卒業後、進学などせず、結婚もしていない人」を指す。イギリスでは、雇用されず、教育や職業訓練を受けない若者のことを「ニート(NEET…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
解放教育 2005年3月号
編集後記
解放教育 2005年1月号
編集後記
解放教育 2004年11月号
編集後記
解放教育 2004年10月号
編集後記
解放教育 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
解放教育 2005年2月号
授業記録・分析
11.SALA法
【ここが強み】生徒主体の授業だったかを,短時間のうちに数値で分析できる。
数学教育 2020年7月号
差別の現実・解放への願い
自分のことばで伝えたい
解放教育 2001年5月号
一覧を見る