詳細情報
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ (第5回)
権力としてのメディア
書誌
解放教育
2005年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
FCTで理論的に整理されたメディア・リテラシーと出会って以来、この八年間、市民向けの事業としてのメディア・リテラシーのゼミナールを継続したり、私自身もFCTのメンバーとして、ファシリテーター研修セミナーを受けて来た。今までの取り組みを通して考えたことを、標題にあらわしたが、特にFCTの定義するメディ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ 9
メディアリテラシーをどうすすめるか
象徴的貧困を再生産しないために
解放教育 2006年5月号
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ 8
「東京」イメージ
イメージの東京一極集中
解放教育 2006年4月号
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ 7
テレビって何?
解放教育 2006年3月号
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ 6
高校生とともに学ぶメディア・リテラシー
解放教育 2006年2月号
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ 4
学校におけるテレビ・リテラシー学習の可能性
解放教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
メディア社会を生きる~メディア・リテラシーのすすめ~ 5
権力としてのメディア
解放教育 2005年12月号
一覧を見る