詳細情報
元気の出る学校! (第4回)
ちがいを力にする学校
東部小学校
書誌
解放教育
2007年7月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 出会い 今から四年以上前の話である。私が東京の大学から阪大に戻ってきて、半年ぐらい経ったころだったと思う。静岡県磐田市のある小学校から連絡を受けた。「一度お話をうかがいたい」と。数日後、東名・名神高速を飛ばしてやって来られたのが、磐田市立東部小学校校長の鈴木亨司先生と研修主任の鈴木光男先生であっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
元気の出る学校! 12
ともに学び、ともに育つ
松原高校
解放教育 2008年5月号
元気の出る学校! 11
多文化共生に向けて
長吉高校
解放教育 2008年4月号
元気の出る学校! 10
伝統と革新
松原第三中学校
解放教育 2008年2月号
元気の出る学校! 9
子どもが育つ学校
野市中学校
解放教育 2008年1月号
元気の出る学校! 8
教育コミュニティづくり
豊川中学校
解放教育 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
元気の出る学校! 4
ちがいを力にする学校
東部小学校
解放教育 2007年7月号
学年に応じた“百人一首”導入の準備と布石
小学1・2年で“百人一首”=準備と布石
国語教育 2013年12月号
一覧を見る