詳細情報
【コラム】ジェンダー論の練習問題 (第54回)
ジェンダーと脳科学(3)
書誌
解放教育
2009年11月号
著者
加藤 秀一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
脳と性差との関連につづいて、今度は性的指向をめぐる生物学的言説の社会的意味について考えてみたい。 まず、出発点を間違えないことが肝心だ。「性的指向」を問うことと「同性愛」を問うこととは違う。たとえば、もっともありがちな問いとして、「同性愛の原因は何か(生得的なものか、それとも後天的なものか)」という…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【コラム】ジェンダー論の練習問題 58
ジェンダー論の練習問題
解放教育 2010年3月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 57
「女性同士の争い」の彼方
解放教育 2010年2月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 56
DVの現状とその認識をめぐって
解放教育 2010年1月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 55
着床前診断をめぐって(1)
解放教育 2009年12月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 53
ジェンダーと脳科学(2)
解放教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
【コラム】ジェンダー論の練習問題 54
ジェンダーと脳科学(3)
解放教育 2009年11月号
一覧を見る