詳細情報
映画をみる、映画でみる (第10回)
根源にある問い「私たちはナチと同じではないのか?」
書誌
解放教育
2010年1月号
著者
中村 一成
ジャンル
人権教育
本文抜粋
第一〇回 根源にある問い 「私たちはナチと同じではないのか?」 アリ・フォルマン監督の「戦場でワルツを」(二〇〇八年、イスラエル、ドイツ、フランス、米)は極めて興味深い映画である。そこに「反戦平和」のメッセージを読み取ったり、フレームの中に「イスラエルの良心」を見出したからではない。元より本作はそう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
映画をみる、映画でみる 35
「思想」とは何か
解放教育 2012年3月号
映画をみる、映画でみる 34
過去に向き合い、人と出会うとは―「サラの鍵」
解放教育 2012年2月号
映画をみる、映画でみる 33
「アジアの窓」釜山国際映画祭(下)
解放教育 2012年1月号
映画をみる、映画でみる 32
「アジアの窓」釜山国際映画祭(上)
解放教育 2011年12月号
映画をみる、映画でみる 31
ヤカオランの春
解放教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
映画をみる、映画でみる 10
根源にある問い「私たちはナチと同じではないのか?」
解放教育 2010年1月号
小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
子どもの事実で勝負
社会科教育 2005年4月号
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 11
学習シートを作成しよう
数学教育 2017年2月号
一覧を見る