詳細情報
特集 総合的学習で「地域の特色を生かす単元づくり」例33
果物づくりを単元化する
岡山のマスカット
「マスカット」の達人になろう
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年6月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習に特産品を 岡山の特産品の一つ、有名なエメラルドグリーンの葡萄「マスカット」は全国出荷量の九十五%が岡山産である。 有田和正先生は三木市での講演会で、次のように言われた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
地域の特色を掘りおこし単元化をはかる
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
北海道の寒さ
世界最大の豪雪都市札幌!!
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
沖縄の暑さ
暑さを武器にした野菜づくり
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
十日町の雪
大人と子どもの認識のズレを教材化
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
屋久島の雨
「雨」から始まる多様な問題追究
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
果物づくりを単元化する
岡山のマスカット
「マスカット」の達人になろう
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
特色ある産物を単元化する
輪島の漆器
「輪島塗」で環境学習ができる?
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
応用できないものは基礎・基本にあらず
授業研究21 2000年9月号
中学校/知識・技能を育成する習得・活用・探究の学習活動
伝統的な言語文化に関する理解
『竹取物語』・『徒然草』の系統的な指導 [学習ツール・教材]『竹取物語…
国語教育 2016年11月号
小学校/知識・技能を育成する習得・活用・探究の学習活動
言葉の使い方に関する理解と使い分け(音読・朗読の仕方)
協働的に学ぶ力を育てる音読・朗読 …
国語教育 2016年11月号
一覧を見る