詳細情報
教科の基礎学力をつける指導 (第10回)
算数/空間の広がりを意識する
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年1月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
図形の学習は、子どもにとって楽しみが多い。それは、操作活動を通して、図形の持つ不思議さや面白さを味わうことができるからである。また、日常生活の中には、図形に関わる事柄も多いので、学習したことを活用したり、応用したりすることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科の基礎学力をつける指導 12
算数/「授業の事実」を探る活動
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
教科の基礎学力をつける指導 11
算数/比例の考えを意識する
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
教科の基礎学力をつける指導 9
算数/「古典算」を見直す
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
教科の基礎学力をつける指導 8
算数/「考える力」を育てる
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
教科の基礎学力をつける指導 7
算数/「書く活動」を算数の授業に取り入れる
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科の基礎学力をつける指導 10
算数/空間の広がりを意識する
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
一覧を見る