詳細情報
特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
「へえー、こんな読み方ができるの?」という教材開発
見ているようで見ていない当て字クイズ
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年4月号
著者
鎌田 哲治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子供たちから思わず「へえ〜。」と声のあがる漢字クイズを紹介する。 対象は高学年である。 問題1 珈 琲 この漢字は何と読むのでしょうか。 「え〜と、何だったっけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「見えているようで見えていないもの・わかっているようでわかっていないもの」を教材化する
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
調べていくなかで新たな発見がある教材
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
ツアーで発見
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
身近にある分数
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
新しい素材を用いた理科実験
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
「へえー、こんな読み方ができるの?」という教材開発
見ているようで見ていない当て字クイズ
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る