詳細情報
特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
遊びから自然に本格的な活動に発展する教材開発
砂の造形から環境学習へ
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年4月号
著者
村田 拓也
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 五十鈴川と鳴子川 本校のある門川町には、五十鈴川と鳴子川という2本の川がある。五十鈴川の方は比較的大きな川で、水量が多く、さほど汚れている様子はない。河口近くの浜もきれいで、週末には釣り客が多く訪れる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「見えているようで見えていないもの・わかっているようでわかっていないもの」を教材化する
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
調べていくなかで新たな発見がある教材
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
ツアーで発見
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
身近にある分数
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
新しい素材を用いた理科実験
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
遊びから自然に本格的な活動に発展する教材開発
砂の造形から環境学習へ
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る