詳細情報

特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
- 「補充教材」により「心の充足感を補おう!」・・・・・・
- 「学ぶ意欲の補充」にも目を向けて・・・・・・
- ネットで気軽に教材入手・・・・・・
- 追試+αで強化・補充を・・・・・・
- 身につけ、生かす補充教材・・・・・・
- 楽しい補充教材の開発を・・・・・・
- 3拍子(学習価値・楽しさ・学習の広がり)そろったものを!・・・・・・
- オリジナル教材で勝負!・・・・・・
- 書誌
- 授業のネタ 教材開発 2003年9月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 「補充教材」というと「定着の低い子どもが、理解力や技能等を補うためのドリル的教材」とイメージしがちです。つまり、「無味乾燥でひたすら反復練習を繰り返す」というマイナス的イメージがあります…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)