詳細情報
特集 授業における「話し合い」のあり方を見直すネタ
話し合い学習をする意味はどこにあるのか
算数/確認、ミスの発見、いろいろな発想
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年2月号
著者
矢田部 幸子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数科では、繰り返し練習をするドリル的な活動と、話し合う活動の二つがある。 話し合い活動に目を向けると、無駄なところで話し合っても何の効果もないし、子どもたちには何の力もつかない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
1年/基礎を固めて,自信をもって2年生へ
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
2年/コース別問題でパワーアップ!!
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
3年/自信度ビンゴを揃えて,得点を倍増させよう!
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
4年/これぞ基礎・基本
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
5年/1年間のすべての内容を組み合わせたワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
話し合い学習をする意味はどこにあるのか
算数/確認、ミスの発見、いろいろな発想
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
一覧を見る