詳細情報
教科・総合の教材開発 (第14回)
車椅子の人と友達になろう〜学校のバリアフリー探しから〜
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年5月号
著者
葛西 統実
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 見れども見えず 学校の水飲み場の写真を提示した。 子どもたちは、自分たちがいつも使っている水飲み場であることに直ぐ気付いた。しかし、普段何気無く使用しているため、特に変わったこともないという様子である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科・総合の教材開発 23
雪と冬を素材にした大事典づくり
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
教科・総合の教材開発 22
「わくわくワーク」で「フットワーク・チームワーク・ネットワーク」作りを
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
教科・総合の教材開発 21
SIMADA「のポポん」探偵局〜みんなが幸せに暮らすために〜
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
教科・総合の教材開発 20
みんなで地域を考えよう!
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
教科・総合の教材開発 19
教科の学習が生き、教科と関連する総合の教材
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科・総合の教材開発 14
車椅子の人と友達になろう〜学校のバリアフリー探しから〜
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
子どもが誤認識しやすい自然事象や現象
月は西から出る?
楽しい理科授業 2010年2月号
一覧を見る