詳細情報
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ (第10回)
イメージの機能に着目した図形指導
書誌
楽しい算数の授業
2000年7月号
著者
川崎 道広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成10年に告示された学習指導要領では小学校算数科において取り扱われる図形領域の指導内容は大幅に厳選され,合同や対称,拡大・縮小などの指導内容が中学校へと移行統合されるとともに,ほぼすべての学年の指導内容が1学年ずつ上級学年へと移行された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 18
「実践に生きる」教育研究をめざして
楽しい算数の授業 2001年3月号
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 17
情報化社会に対応した数学教育の研究
楽しい算数の授業 2001年2月号
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 16
子供に問題づくりの機会を
楽しい算数の授業 2001年1月号
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 15
数感覚を観察するための視点
楽しい算数の授業 2000年12月号
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 14
「考えることの教育」の今日的検討を
楽しい算数の授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 10
イメージの機能に着目した図形指導
楽しい算数の授業 2000年7月号
一覧を見る