詳細情報
難教材の克服法 (第2回)
内的な算数的活動で文章題を解く
5年「順々に調べて」
書誌
楽しい算数の授業
2000年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■教材について 問 題は「紙を2 つに折り,また2 つに折っ ていき,6 回目には折り目の数はいくつでし ょう」であった。 1 回目→折り目1 本
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
難教材の克服法 1
計算の工夫のイメージをつくり数感覚を磨く
楽しい算数の授業 2000年10月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 12
算数の教材研究の急所
楽しい算数の授業 2012年3月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 11
「わかる」ための手だて
楽しい算数の授業 2012年2月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 10
教えるべきことと考えさせるべきこと
楽しい算数の授業 2012年1月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 9
算数の宿題ができる力を育てる
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
難教材の克服法 2
内的な算数的活動で文章題を解く
5年「順々に調べて」
楽しい算数の授業 2000年11月号
一覧を見る