詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/算数って役に立つよ(2)
書誌
楽しい算数の授業
2001年3月号
著者
鎌須賀 幹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 スタートからゴールまで,途中,ごちそうを食べながら,マラソンをし ます。1 人3 種類のごちそうが食べられます。 ルール @ コ ースは→か↓にしか進めません…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/算数って役に立つよ(1)
楽しい算数の授業 2001年2月号
算数が好きになる問題
小学6年/見方を変えると?
楽しい算数の授業 2001年1月号
算数が好きになる問題
[6年]勝つことができるかな
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[6年]4まいのカードを使って3けたの5の倍数はいくつできるかな?
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/算数って役に立つよ(2)
楽しい算数の授業 2001年3月号
読解表現力を鍛える討論の授業―小学校下学年
意見を言うことは「楽しいな」と思う場面をいっぱいつくる
国語教育 2009年8月号
読解表現力を鍛える教材研究・ここに重点を置く
「言語活動」を適正にする「学習用語」を研究しよう
国語教育 2009年8月号
ノート指導 自分の考えをまとめ表現する力を育てる 子どもの思考を活性化するノート指導の工夫とアイデア
中学校/「無理なく」「全員が」書けるようにする
国語教育 2016年6月号
小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
「読み」の授業研究会(読み研)
国語教育 2016年7月号
一覧を見る