詳細情報
小特集 「ああ,楽しかった!」と子供が実感する授業
実践例
ゲームを通して計算の世界を広げよう!(1年「0のたしざんとひきざん」)
書誌
楽しい算数の授業
2001年8月号
著者
河原 聡子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数を学ぶ楽しさとは 算数を学ぶ楽しさとは,一体なんだろう。 「先生,はやくやりたいよ」と,算数学習へ の関心意欲をかりたてるものもあるだろうし…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践例
1年/ゆとりを生かす年間計画の工夫
楽しい算数の授業 2002年3月号
実践例
低学年/「知ってるよ!」を肯定的に受け止める―1年「10になるたしざん」
楽しい算数の授業 2002年2月号
実践例
「総合的な学習の時間」に生かす
地図を作って,町めぐりをしよう
楽しい算数の授業 2002年1月号
実践例
他教科・領域に生かす
必要は学習意欲の源泉
楽しい算数の授業 2002年1月号
実践例
日常生活に生かす
「見なす」ことで日常生活の中に算数のよさを見つける
楽しい算数の授業 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践例
ゲームを通して計算の世界を広げよう!(1年「0のたしざんとひきざん」)
楽しい算数の授業 2001年8月号
「感動体験」の演出―子どもの夢を育てる
クラス全員完泳という事実を生む演出と執念が「やればできる」という子どもの自信を植え付ける
心を育てる学級経営 2007年12月号
子どもが育つ!運動会種目集
団体競技
竹馬,一輪車,短なわ,長なわを使った競争種目
楽しい体育の授業 2015年5月号
どこまで教える?どこから任せる?自立につなげる学級づくり
学校行事
授業力&学級経営力 2024年10月号
一覧を見る