詳細情報
特集 授業づくりのキーポイント⑧ 量の働きを見つけ出す算数的活動
特集に基づく実践事例
小学5年/感じた広さって確かなの?(四角形の面積)
書誌
楽しい算数の授業
2001年11月号
著者
馬場 敏男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1=課題 ドッジボールのコートの面積を比べよう。 2=課題のねらいと工夫 子供が休み時間等にやっているドッジボー ルのコートの面積を比べることで,面積を二…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集に基づく実践事例
小学5年/式から図形を考えよう(量と測定のまとめ)
楽しい算数の授業 2002年3月号
特集に基づく実践事例
小学5年/「0.07%の減少」は大きな問題か?(百分率とグラフ)
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集に基づく実践事例
小学5年/リットル図を用いて計算方法を発見する(分数のたし算とひき算)
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集に基づく実践事例
小学5年/立方体をさいの目に切ったら?(いろいろな問題)
楽しい算数の授業 2001年12月号
実践化に向けて
量に対する豊かな感覚を育てる
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集に基づく実践事例
小学5年/感じた広さって確かなの?(四角形の面積)
楽しい算数の授業 2001年11月号
提言・子どものつまずきが見える眼を磨く
つまずきを早期発見・早期指導する
心を育てる学級経営 2004年5月号
2・3学期教材の授業Best Selection 文学編
小学6年/「海の命」(光村図書)
登場人物になって,作品の世界生きてみよう
実践国語研究 2023年9月号
一覧を見る