詳細情報
小特集 コンピュータ活用のアイデア
特集の解明
コンピュータをマインド・ツールとして活用しよう
書誌
楽しい算数の授業
2001年11月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 コンピュータという言葉の意味の広がり 先生方の多くはコンピュータという言葉か ら,ディスプレイと四角い箱のコンピュータ というイメージを思い浮かべられると思う…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集の解明
素直な子供の姿に寄り添おう!
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集の解明
いつも生活の中に算数を探している子供
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集の解明
問題解決過程における情報活用能力とは何か
楽しい算数の授業 2001年12月号
実践例
算数の学習にインターネットを
楽しい算数の授業 2001年11月号
実践例
統計を用いて,自分の考えを伝えよう
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集の解明
コンピュータをマインド・ツールとして活用しよう
楽しい算数の授業 2001年11月号
算数教育最前線・これからの授業方式を探る 10
新聞(NIE)で算数をしよう!
楽しい算数の授業 2001年1月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第2学年】問題作りをしよう
みらいへのつばさ
楽しい算数の授業 2007年3月号
ミニ特集 1月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
中学年/なわとび指導はパーツに分けて小刻みに続ける
楽しい体育の授業 2012年1月号
特集の解明
素直な子供の姿に寄り添おう!
楽しい算数の授業 2002年2月号
一覧を見る