詳細情報
特集 授業づくりのキーポイントK 次年度につなげる1年間のまとめ
特集に基づく実践事例
小学1年/ひき算のしかたを考えよう!(ひきざん)
書誌
楽しい算数の授業
2002年3月号
著者
柳田 憲子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1=課題 「12−3」のけいさんのしかたをかん がえよう。 2=課題のねらいと工夫 (11〜18)−1位数の繰り下がりのある減法…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
未来を拓き,知恵を生かす「1年間のまとめ」に!
楽しい算数の授業 2002年3月号
特集に基づく実践事例
小学1年/ゲームランドにようこそ(1学期を振り返って)
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集に基づく実践事例
小学1年/絵や図に描くとよくわかるよ!(ひきざん)
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集に基づく実践事例
小学1年/お話の中から決まりを見つけよう(大きさ比べ)
楽しい算数の授業 2001年12月号
特集に基づく実践事例
小学1年/テープでながさをうつしとろう(おおきさくらべ)
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集に基づく実践事例
小学1年/ひき算のしかたを考えよう!(ひきざん)
楽しい算数の授業 2002年3月号
学力差への対応
Q 机に突っ伏す生徒,どう声をかければいい?
数学教育 2019年1月号
「一人の例外もなく」の原則を貫く向山実践はこれだ
絶対に泳げるようにしてあげるという信念が果たした約束
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
改正教育基本法=各論の見どころはどこか
教育の目的及び理念―1条〜4条への意見
学校マネジメント 2007年5月号
改正教育基本法で何がどう変わるか=焦点はどこか
学習指導要領・どこがどう変わるか
学校マネジメント 2007年5月号
一覧を見る