詳細情報
自著を語る (第1回)
『算数・数学と社会・文化のつながり』
書誌
楽しい算数の授業
2002年4月号
著者
長崎 栄三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数や数学は,なぜ教えるのか,なぜ学ぶのかということに疑問を持っている人は,たくさんいると思います。この本は,そのような算数・数学の目的や目標にかかわる問いかけに,私たちが現在生きている「社会や文化」という面から,しかも,授業を通して,具体的に答えようとしたものです。このような発想は,次の2つの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
自著を語る 34
『授業研究に学ぶ高校新数学科の在り方』
楽しい算数の授業 2005年7月号
自著を語る 64
『「考える足場」をつくる算数科授業事例集』
楽しい算数の授業 2008年3月号
自著を語る 63
『確かな学力をつける板書とノートの活用』
楽しい算数の授業 2008年2月号
自著を語る 62
『授業力アップ!算数科:授業と板書のアイデア12か月』(全2巻)
楽しい算数の授業 2008年1月号
自著を語る 61
『「愛」で育てる算数数学の授業』
楽しい算数の授業 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る 1
『算数・数学と社会・文化のつながり』
楽しい算数の授業 2002年4月号
一覧を見る