詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】コンパスを使って円をかこう
円と球
書誌
楽しい算数の授業
2002年6月号
著者
高鍬 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 4年上 P.31) 2 数学的活動と指導のポイント ◆まるい形をかいてみよう 前時にこま回しを行った経験から,本時では,まるい形の容器や8 cm ほどの長細い厚紙,糸,画鋲をそれぞれ一人ひとつずつ用意する。そして,「まるい形をかこう」と呼びかけて活動にうつる。うまくかけな…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】分数を分類しよう
分数
楽しい算数の授業 2005年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】二次元の表を完成しよう
調べ方と整理の仕方
楽しい算数の授業 2005年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】何十でわるわり算をしよう
わり算(2)
楽しい算数の授業 2004年11月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】1m2=10000p2 を実感しよう
面積
楽しい算数の授業 2004年9月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】表から折れ線グラフをかこう
折れ線グラフ
楽しい算数の授業 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】コンパスを使って円をかこう
円と球
楽しい算数の授業 2002年6月号
編集前記
教室ツーウェイ 2008年1月号
編集前記
教室ツーウェイ 2008年2月号
子供に応じた「個別の指導計画」作成・活用の実践例
(2)特別支援学校・中学部 生活単元学習
発語や状況に応じた言動に課題がある…
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
情報教育のカリキュラム設計図 9
インターネットを使った調べ学習@
総合的学習を創る 2001年12月号
一覧を見る