詳細情報
特集 基礎学力を伸ばす家庭学習
「親子で学ぶ家庭学習」での課題
親子でチャレンジ!! 家庭学習
書誌
楽しい算数の授業
2003年1月号
著者
佐々木 研
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2002年4月からの学校週5日制の実施に伴い,学習内容が3割削減された。このことにより,学力低下を危ぶむ声が聞かれている。 学校での授業時間数が絶対的に足りなくなった今,基礎学力を定着させ,子どもたちの学習能力を伸ばすためには,学校と連携し,家庭において継続的な取組みが必要となってく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「自ら学び考える家庭学習」での課題
授業とつながる家庭学習を
楽しい算数の授業 2003年1月号
「自ら学び考える家庭学習」での課題
自分のための勉強(自分勉強)とは
楽しい算数の授業 2003年1月号
「自ら学び考える家庭学習」での課題
自由でオープンエンドな課題を!
楽しい算数の授業 2003年1月号
「自ら学び考える家庭学習」での課題
課題選択学習を生かした家庭学習
楽しい算数の授業 2003年1月号
基礎学力の定着をめざす宿題
学習のめあてを意識させる
楽しい算数の授業 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
「親子で学ぶ家庭学習」での課題
親子でチャレンジ!! 家庭学習
楽しい算数の授業 2003年1月号
Let's Collaborate 《金川の教育改革》 10
あこがれる・あこがれられる関係の復権
解放教育 2006年3月号
実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
自他の権利を大切にし義務を果たそう
小学校高学年/異なる立場に立った話し合いを通して
道徳教育 2010年9月号
一覧を見る