詳細情報
特集 これだけは押さえたい学年末指導のポイント!
総論
再確認しよう,指導内容と育てる力
書誌
楽しい算数の授業
2003年2月号
著者
津田 健造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに まもなく1年が経過する新学習指導要領は,改訂規模が大きく,改訂内容の理解は容易ではない。他教科の指導を担っている小学校の教師にとって苦労の多い毎日である。また,改訂に伴い,算数科の役割として,一人一人の子どもが算数の学習で身に付けた力を自分の生活に広げていくことができるようになることを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
授業力アップと教師のコミュニケーション力
楽しい算数の授業 2008年9月号
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
子どもの表現の質を高めるために
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
総論
再確認しよう,指導内容と育てる力
楽しい算数の授業 2003年2月号
この資料で畏敬の念に迫る
小学校高学年/神秘的な力、それはお天道様の力
道徳教育 2010年12月号
編集後記
道徳教育 2011年1月号
小特集 学級通信に“授業の様子”をどう書くか
大好評 授業の様子を実況中継!
楽しい理科授業 2008年5月号
この新資料で授業をしてみよう!
小学校/高学年で絵本を
道徳教育 2011年8月号
一覧を見る