詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】1つの式で計算しよう
3つのかずのけいさん
書誌
楽しい算数の授業
2003年11月号
著者
高松 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 1年 P.60) 2 算数的活動と指導のポイント 前時までは,(〇+〇+〇)や(〇−〇−〇)を扱ってきた。本時は,(〇−〇+〇)や(〇+〇−〇)の場面を,お話作りと数図ブロックの操作で確実にとらえさせたい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】多い方を求めよう
おおいほうすくないほう
楽しい算数の授業 2005年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】数字カードで「並びっこゲーム」をしよう
100までのかず
楽しい算数の授業 2005年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】得点のちがいを考えよう
0のたしざんとひきざん
楽しい算数の授業 2005年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】式を正しく立てよう
たすのかなひくのかな
楽しい算数の授業 2004年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】計算の仕方を説明しよう
ひきざん(2)
楽しい算数の授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】1つの式で計算しよう
3つのかずのけいさん
楽しい算数の授業 2003年11月号
提言・教育に必要な「競争」のあり方とは?
教育における構成的競争の心理
現代教育科学 2005年7月号
提言・教育に必要な「競争」のあり方とは?
まともに関わり求め合う競い合いを
現代教育科学 2005年7月号
一覧を見る