詳細情報
自著を語る (第17回)
『子どもが飛びつく算数面白物語』
書誌
楽しい算数の授業
2003年12月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
月刊「楽しい算数の授業」(明治図書)の編集部から,平成14年度新企画「算数ショートストーリー」の1年間連載の原稿依頼があった。難しい内容だと思ったが,楽しめそうな気がして引き受けた。これまでの算数教育の経験をもとに,数の不思議な話や面白い算数の問題などを基にして物語を展開していくことにした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
自著を語る 55
『みんなで楽しむ算数面白朝会』
楽しい算数の授業 2007年5月号
自著を語る
『イラスト解説 今日からできる! 算数的活動の実践モデル』(全3巻)
楽しい算数の授業 2010年10月号
自著を語る 64
『「考える足場」をつくる算数科授業事例集』
楽しい算数の授業 2008年3月号
自著を語る 63
『確かな学力をつける板書とノートの活用』
楽しい算数の授業 2008年2月号
自著を語る 62
『授業力アップ!算数科:授業と板書のアイデア12か月』(全2巻)
楽しい算数の授業 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る 17
『子どもが飛びつく算数面白物語』
楽しい算数の授業 2003年12月号
学級を前進させる係活動再編成の視点
仲間関係の深まりからどう考えるか
特別活動研究 2003年9月号
ADHDの子の親として医療と教育を考える 11
思春期をどう構築するか
学校マネジメント 2005年2月号
提言・楽しい国語授業づくりのヒント
楽しくなければ授業じゃない
国語教育 2011年4月号
一覧を見る