詳細情報
データに基づくつまずきの治療と対策 (第10回)
つまずきに対応した作業的・体験的な算数的活動
書誌
楽しい算数の授業
2004年1月号
著者
小出 辰夫
・
纐纈 みどり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の中で児童は様々な概念を学習し,獲得していく。獲得した概念をより確かに自分のものとするためには,頭の中で考えるだけではなく,作業的・体験的な算数的活動を取り入れていくことが大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
データに基づくつまずきの治療と対策 4
児童の言葉を大切にした算数的活動
楽しい算数の授業 2003年7月号
データに基づくつまずきの治療と対策 12
具体・図・式を関連づける算数的活動
楽しい算数の授業 2004年3月号
データに基づくつまずきの治療と対策 11
数と生活をむすびつける算数的活動
楽しい算数の授業 2004年2月号
データに基づくつまずきの治療と対策 9
つまずきに対応した発展的な算数的活動
楽しい算数の授業 2003年12月号
データに基づくつまずきの治療と対策 8
具体物を用いた算数的活動を取り入れて
楽しい算数の授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
データに基づくつまずきの治療と対策 10
つまずきに対応した作業的・体験的な算数的活動
楽しい算数の授業 2004年1月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 10
中学/掃除で深める学級の絆
授業力&学級経営力 2021年1月号
一覧を見る