詳細情報
自著を語る (第37回)
『わかる・できる算数科の習熟度別指導』
書誌
楽しい算数の授業
2005年10月号
著者
西川 満智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本書は,大田区立入新井第一小学校が平成14 年度から3年間,学力向上フロンティアスクールの研究指定を受け,実践研究を重ねてきた成果をまとめたものです。特に算数の少人数指導のあり方について,どのように取り組んでいったらよいのかと迷っている学校や先生方にとって,分かり易い内容になっています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
自著を語る 64
『「考える足場」をつくる算数科授業事例集』
楽しい算数の授業 2008年3月号
自著を語る 63
『確かな学力をつける板書とノートの活用』
楽しい算数の授業 2008年2月号
自著を語る 62
『授業力アップ!算数科:授業と板書のアイデア12か月』(全2巻)
楽しい算数の授業 2008年1月号
自著を語る 61
『「愛」で育てる算数数学の授業』
楽しい算数の授業 2007年12月号
自著を語る 60
『現場からの教育改革21の提言』
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る 37
『わかる・できる算数科の習熟度別指導』
楽しい算数の授業 2005年10月号
自著を語る 45
『「確かな学力」を育てる算数授業72選』(全2巻)
楽しい算数の授業 2006年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
聞いて考える・考えて聞く指導を
国語教育 2007年6月号
一覧を見る