詳細情報
特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
学年別実践事例
4年/二人が主となるTT授業を目指して
書誌
楽しい算数の授業
2005年12月号
著者
高橋 尚美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 昨年4月に,市の教育研究会算数部会の第1回総会で,TT授業を行った。 単元は,学校図書4年上「2 円と球」。授業場面は,13,14ページである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[4年]式指導は「場面から式」と「式から場面」を一体的に
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[4年]「はてな?」「なるほど!」「だったら…」のある算数授業を
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[4年]書き表すのは、頭の中にあること
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[4年]算数のよさや美しさで算数好きを増やす【立方体のおもしろ作品展覧会】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[4年]教師の親切な支援は、心切な支援?!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
4年/二人が主となるTT授業を目指して
楽しい算数の授業 2005年12月号
各藩の教育
素読の学習はなぜ優れていたか
素読は、近代日本の礎を築いた日本を代表する学習方法である。
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
実践から学ぶ
働きかけるものが働きかけられる
生活指導 2010年2月号
一覧を見る