詳細情報
特集 「学ぶ心」を育てる算数授業
学年別実践事例
1年/広がりを楽しみ、追求する心を育む―3つの数の計算:問題場面の工夫を通して
書誌
楽しい算数の授業
2006年8月号
著者
佐藤 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の「3つの数の計算」について,学習指導要領では,次のことをねらっている。 ・3つの数をたしたり,ひいたりする計算の意味を理解し,計算ができる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[1年]つながる言葉を大切にした算数の学習
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[1年]表現力を鍛えるノートにかかせたい「5つの視点」
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[1年]お金のだし方を考えるお買いものごっこ【100までの数―おかいものごっこをしよう】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[1年]考えたい、話したいが生まれる場の工夫
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
1年/広がりを楽しみ、追求する心を育む―3つの数の計算:問題場面の工夫を通して
楽しい算数の授業 2006年8月号
算数が好きになる問題
小学3年/どちらの数が大きいかな!!
楽しい算数の授業 2007年10月号
算数が好きになる問題
1年/りんごはいくつ つかうかな
楽しい算数の授業 2008年9月号
学級づくりへの挑戦―集団の力を高めよう
中学校/出席番号1番をほめよ
心を育てる学級経営 2000年4月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 57
『数学ワンポイント双書10「整数」』(田島一郎 著,1977年,共立出版)
数学教育 2016年3月号
一覧を見る