詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/4枚の同じ直角三角形を使って、四角形や三角形をつくろう
書誌
楽しい算数の授業
2006年11月号
著者
中村 昌平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名 「面積」 ●2 やり方 (1) 正方形や長方形の面積の求め方を確認する。 (2) 今まで学習した図形は,正方形,長方形,平行四辺形,台形,ひし形,直角三角形などであることを確認する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[5年]どのお店で買うのがお得?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[5年]丸い道でできた地図
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[5年]チャレンジ!分数パズル
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[5年]どの牛肉にすれば、安いかな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[5年]日本のおよその面積を求めよう!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/4枚の同じ直角三角形を使って、四角形や三角形をつくろう
楽しい算数の授業 2006年11月号
「国語の勉強ってこんなに面白かったの?」というネタ
高学年/言葉の「うそ発見?」〜自然を言葉で彩ろう(六年)〜
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
あなたの子どもいじめられていませんか?
いじめの条件を払拭する
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】たし算とひき算の筆算
324−172の筆算のしかたを考えましょう
楽しい算数の授業 2010年7月号
学習意欲を引き出す9月の国語面白ワーク
4年/深まりのあるインタビューをしよう
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
一覧を見る