詳細情報
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるCノートの取らせ方
総論
算数科のノート指導の大切さについて
書誌
楽しい算数の授業
2007年1月号
著者
飯田 慎司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ノート指導の現状 算数科のノート指導に関して論述するに当たってまず思いついたのは,つい最近,筆者の上司,山下昭教授からお聞きした話であった。それは,近年の算数・数学教育におけるノート指導の不十分さを物語っているように思われた。山下教授は,「先日,高校の数学研究会の指導に行ったときに,『このごろの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
子どもの表現の質を高めるために
楽しい算数の授業 2012年2月号
総論
数直線図で鍛える言語力
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
総論
算数科のノート指導の大切さについて
楽しい算数の授業 2007年1月号
第2特集 子どもに大人気!ボールおもしろ練習メニュー
主運動につながる!みんなが楽しく参加できる! おもしろ練習メニュー
ネット型/ビーチラリーゲーム
楽しい体育の授業 2018年11月号
TOSS教材ユースウェア☆ライブでやっとわかったポイント 11
ライブで実感、声の出し方
向山型国語教え方教室 2013年12月号
保護者の悩みに寄り添う教育相談 6
好きなことばかりして,するべきことが後回しになります
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 8
体力向上は,縦糸と横糸を「紡ぐ」ことから始まる
楽しい体育の授業 2018年11月号
一覧を見る