詳細情報
心をゆさぶる算数授業の創造 (第7回)
「明日も算数をやりたいな!」
書誌
楽しい算数の授業
2007年10月号
著者
島津 千鶴枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1はじめに 「ぼく,算数苦手なんだ…」と自信がなさそうな顔。 算数を苦手に思っている子どもたちには,いろいろな理由があるはずである。計算を速くできなくて自信がない子,問題を解くとき,手がかりがなかなか見つけられなくて苦手な子,算数の数のきまりなどが理解できにくい子など,「苦手」という言葉の中身は違う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心をゆさぶる算数授業の創造 6
どんな図形の面積も求められるよ!(5年)
楽しい算数の授業 2007年9月号
心をゆさぶる算数授業の創造 5
『?(はてな)ボックス』のひみつ(4年)
楽しい算数の授業 2007年8月号
心をゆさぶる算数授業の創造 4
2:3の身長のちがいはすごい!(6年)
楽しい算数の授業 2007年7月号
心をゆさぶる算数授業の創造 3
三角形と四角形の内角の和(5年)
楽しい算数の授業 2007年6月号
心をゆさぶる算数授業の創造 2
認知と情意の統合を図る授業の流れ
楽しい算数の授業 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
心をゆさぶる算数授業の創造 7
「明日も算数をやりたいな!」
楽しい算数の授業 2007年10月号
特集 “学力テスト”にも対応!教科書まとめ問題で学力保障
「まとめの問題」を授業として扱う
向山型算数教え方教室 2007年2月号
ミニ特集 1学期の総チェック「教科書指導」の我流発見ポイント
子どものノートは我流発見の宝庫である
向山型算数教え方教室 2005年8月号
一覧を見る