詳細情報
特集 学力調査を生かした活用力を育てる授業づくり
学年別実践事例
6年/ディズニーランドは何分後に見える?
書誌
楽しい算数の授業
2007年11月号
著者
笠井 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要(比例の活用力) 本実践は,6年の比例の活用力を高めることを意図したものである。 「主として『活用』に関する問題」は,「知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力や,様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力などにかかわる内容」と「全国学力・学習状況調査解説資料」に書か…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[6年]日々のよい授業の積み重ねが“言語力”を鍛える
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[6年]考える力を高める算数ノート
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[6年]学習したことを活用しナスカの地上絵を体験しよう【単元:拡大図と縮小】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[6年]友達の考え方を説明してみよう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
6年/ディズニーランドは何分後に見える?
楽しい算数の授業 2007年11月号
総論
教師も保護者も楽しく、そして双方向性のある学級通信を
楽しい算数の授業 2010年7月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 5
8/9
道徳教育 2018年8月号
算数が好きになる問題
6年/宝のありかを探せ!
楽しい算数の授業 2008年9月号
算数が好きになる問題
小学4年/世界の国の気温を調べよう
楽しい算数の授業 2005年6月号
一覧を見る