詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】大きい数のかぞえ方のひみつを知ろう
大きい数
書誌
楽しい算数の授業
2007年11月号
著者
尾関 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 20をこえる数や,2位数の位取り記数法を理解させる。 <本時のポイントとなる発問> 1 1円玉の数を工夫して数える T:1円玉がいくつつかめたかな。いろいろな数え方を考えましょう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】おおいほうをみつけよう
大きい数
楽しい算数の授業 2008年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】長さを比べるひみつを知ろう
長さくらべ
楽しい算数の授業 2007年8月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】よみとるさんすう(2)
絵やグラフを見て、問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】おなじ かずずつ
具体物を動かし、絵や式に表そう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】大きいかず
かずのならびかたをかんがえよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】大きい数のかぞえ方のひみつを知ろう
大きい数
楽しい算数の授業 2007年11月号
最先端の教育研究
算数/新指導要領のキーワード「算数的活動」
教室ツーウェイ 2008年11月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】3つのかずのけいさんをしよう
3つのかずのけいさん
楽しい算数の授業 2007年9月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 9
武庫川女子大学との産学連携
楽しい体育の授業 2019年12月号
人事考課がやってくる!
管理職との面接の心得
女教師ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る