詳細情報
特集 新学習指導要領「算数」の重点課題B「算数的活動」の実践とアイデア「C 図形」
学年別実践事例
5年/筋道立てて考え,進んで活用しようとする学習の展開
書誌
楽しい算数の授業
2008年12月号
著者
森田 一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領が告示され,小学校では平成23年度から完全実施となる。今回の改訂では,前回(平成10年度)の改訂を引き継いで,「算数的活動」という項目が設定された。第5学年の「図形」領域に関する内容に,「エ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
5年/単位面積の考え方を使った平行四辺形の面積の求め方
楽しい算数の授業 2004年4月号
学年別実践事例
[5年]学習したことを活用し、説明する活動
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[5年]三つの角度の和が180°になることを説明しよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[5年]ノートは知的好奇心の集まり
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[5年]清少納言智恵の板に挑戦!【単元:合同】
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
5年/筋道立てて考え,進んで活用しようとする学習の展開
楽しい算数の授業 2008年12月号
一覧を見る