詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】くらべ方を考えよう
割合
書誌
楽しい算数の授業
2009年1月号
著者
室町 規代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> もとにする量と割合を知って,比べる量を求めることができる。 <本時のポイントになる発問> 啓林館・5年下(p.42)参照 問題 体験教室の定員は15人です。希望者は定員の□倍あったそうです。希望者は何人だったのでしょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】三角形の面積の求め方を考えよう
面積
楽しい算数の授業 2008年10月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】小数の計算のしかたを考えよう
小数のかけ算
楽しい算数の授業 2008年6月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】まわりの長さを求めよう
円周と円の面積
楽しい算数の授業 2009年3月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】円周と直径のひみつを調べよう
円周と円の面積
楽しい算数の授業 2009年2月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】分数の意味を考えよう
分数を調べよう
楽しい算数の授業 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】くらべ方を考えよう
割合
楽しい算数の授業 2009年1月号
提言・「国語好き」にする授業の条件
「わかる」「できる」が保障される授業を
国語教育 2004年4月号
一覧を見る