詳細情報
数学的モデリングを生かした算数教育 (第4回)
数学的モデルとしての数
書誌
楽しい算数の授業
2009年7月号
著者
池田 敏和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的モデルとしての数先月号では,とりきめをする活動が算数の重要な役割を担っており,そこでは,現実場面をじっくり吟味し,誰もが納得するモデルをつくっていくことが重要であることを述べた。しかし,そのモデルは,既に先人がつくってきたものでもあるため,子どもが学校で学習する前に,日常生活の中で遭遇し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学的モデリングを生かした算数教育 12
概算・概測と量感
楽しい算数の授業 2010年3月号
数学的モデリングを生かした算数教育 11
グラフ化して考える
楽しい算数の授業 2010年2月号
数学的モデリングを生かした算数教育 10
仮定を設定して考える
楽しい算数の授業 2010年1月号
数学的モデリングを生かした算数教育 9
図形化して問題を解決する
楽しい算数の授業 2009年12月号
数学的モデリングを生かした算数教育 8
ものの形と図形、そしてその機能的なよさ
楽しい算数の授業 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学的モデリングを生かした算数教育 4
数学的モデルとしての数
楽しい算数の授業 2009年7月号
一覧を見る