詳細情報
特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
総論
子どもの考える力を引き出し、クラスを活性化する発問のし方、考え方
書誌
楽しい算数の授業
2010年8月号
著者
和田 秀夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 発問とは? 「発問」という言葉は,教師の世界ではよく使われるが,一般的にはあまり使われない言葉であろう。辞書には「問いを発すること」「質問すること」とある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
子どもの力を伸ばす宿題の考え方,出し方
楽しい算数の授業 2008年6月号
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
子どもの表現の質を高めるために
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
総論
子どもの考える力を引き出し、クラスを活性化する発問のし方、考え方
楽しい算数の授業 2010年8月号
一覧を見る