詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】かずとすうじ
かずあそびをしよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年4月号
著者
野田 和弥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 10までの数について,並べたり,比べたり,見つけたり,数えたりすることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 個数を正しく数える方法を考える…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】よみとるさんすう(2)
絵やグラフを見て、問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】おなじ かずずつ
具体物を動かし、絵や式に表そう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】大きいかず
かずのならびかたをかんがえよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】0のたしざんとひきざん
0のたしざんのしかたを考えよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】ひきざん(2)
求差の問題を解こう
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】かずとすうじ
かずあそびをしよう
楽しい算数の授業 2011年4月号
全小道研ニュース 502
道徳教育 2010年1月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノートに指示通り書ける力をつける
教室ツーウェイ 2009年1月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 42
<今月のテーマ>驚異の知的生産術!「TOSSメモ」活用事例18
TOSSメモに図をかいて考え,俳句…
算数教科書教え方教室 2013年9月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】4+8の計算のしかたをかんがえよう
たしざん
楽しい算数の授業 2007年10月号
一覧を見る