詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】九九のきまり
4×12の答えの見つけ方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2012年1月号
著者
酒井 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 九九の構成の考えをもとにして,(1位数)×(2位数)の答えの求め方を考えることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 九九の範囲をこえた(1位数)×(2位数)の立式をする…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】かけ算(1)
5のだんの九九
楽しい算数の授業 2011年10月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】たし算とひき算のひっ算
100をこえるひっ算のしかたを考えよう
楽しい算数の授業 2011年8月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】1000までの数
★の数はいくつ?
楽しい算数の授業 2011年6月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】長さ
線の長さは何p何o? また、何o?
楽しい算数の授業 2011年5月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】分数
「半分の半分」の別の表し方を考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】九九のきまり
4×12の答えの見つけ方を考えよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る