詳細情報
特集 クラス平均点90点をだせる原則=向山型算数指導法
向山型算数指導法の原則を教える
問題をシンプルにする
シンプル・イズ・ベスト!
書誌
教室ツーウェイ
2000年5月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
例えば、次の問題。 [8] 13dlのスープを3人で等分すると1人ぶんは何dlになりますか。 商は四捨五入して1/10の位までのがい数でもとめましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ向山型算数指導法だと実力がつくのか
全員ができるまで二重三重の指導が徹底されるため
教室ツーウェイ 2000年5月号
なぜ向山型算数指導法だと実力がつくのか
向山型算数授業は子どもの脳の知性フレームを活性化させる。だから子どもはできるようになる
教室ツーウェイ 2000年5月号
向山型算数指導法の原則を教える
問題をシンプルにする
シンプル化で「簡単!」が子どもかれ出れば成功
教室ツーウェイ 2000年5月号
向山型算数指導法の原則を教える
説明をしない
教えすぎです、説明はいりません
教室ツーウェイ 2000年5月号
向山型算数指導法の原則を教える
説明をしない
説明は我流のもと 教科書を信用し、作業を多用する
教室ツーウェイ 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数指導法の原則を教える
問題をシンプルにする
シンプル・イズ・ベスト!
教室ツーウェイ 2000年5月号
朝の会・帰りの会
毎日の返事で鍛える
女教師ツーウェイ 2013年1月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 8
最小公倍数は数学と灯台をつなげる架け橋
全学年/文字式の利用 最小公倍数 …
数学教育 2019年11月号
続・となりの席の女発 よみがえる向山実践のウラ技
向山先生と同学年を組んだ時に「となりの席の女発」というタイトルで「教育トークライン」誌に連載した。その連載…
女教師ツーウェイ 2011年9月号
巻頭論文
子どもが自信を育む評価を求めて
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
一覧を見る