詳細情報
特集 インターネットチャイルドサイトの活用法
インターネットチャイルドサイトの可能性
動き出した「ちゃいるどぺえじ」
書誌
教室ツーウェイ
2001年2月号
著者
末永 賢行
本文抜粋
「ちゃいるどぺえじ」は、不登校の子ども達の学びをサポートする。それが現実として動き出したのである。 TOSSランドhttp://www.tossland.netの『ちゃいるどぺえじ』には、『ひつじゅん君』というコンテンツが登録されている。ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット・ローマ字といった筆順…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネットの授業を創造する
インターネットの授業はTOSSランドを活用して
教室ツーウェイ 2001年2月号
TOSSインターネットチャイルドサイトの構造
チャイルドサイトを開いた。すると、教室に入れない子が画面に向かって身を乗り出した。子どもにとって、教師にと…
教室ツーウェイ 2001年2月号
インターネットチャイルドサイトの可能性
子どもサイトは、学校にいる子も、家庭にいる子も、全ての子をほめるためのサイトだ。
教室ツーウェイ 2001年2月号
インターネットチャイルドサイトの可能性
子どもの夢が広がるチャイルドサイト
教室ツーウェイ 2001年2月号
インターネットチャイルドサイトの可能性
子どもランド学習サイトは学習ソフトにとってかわる
教室ツーウェイ 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットチャイルドサイトの可能性
動き出した「ちゃいるどぺえじ」
教室ツーウェイ 2001年2月号
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
消失した7つ道具
社会科教育 2015年4月号
ミニ特集 ボランティア授業の教材教具
教材教具はこれでバッチリ
教室ツーウェイ 2001年7月号
漢字を授業で教えないクラスの防衛策
「指書き」を親子で楽しみながら力をつけよう
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
酒井式の基本指導
シャボン玉
子どもの概念をくだくしゃぼん玉
教室ツーウェイ 2000年7月号
一覧を見る