詳細情報
特集 学級づくり成功のピンポイント
子どものプライドを守る叱り方のピンポイント
書誌
女教師ツーウェイ
2001年5月号
著者
石毛 睦美
本文抜粋
1 怒る毎日 黄金の三日間が過ぎ、はや一か月。新しい担任や友達、学級のルールに慣れてきた子どもたちは、本領発揮? さまざまないたずらをし始める。 頭を抱える日が続く中、私が毎日したことは「怒る」ことだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級づくり成功のピンポイント
学級づくりは、多くの小さな要素の積み重ねである
女教師ツーウェイ 2001年5月号
特集 学級づくり成功のピンポイント
子どもを引きつける話し方のピンポイント
女教師ツーウェイ 2001年5月号
特集 学級づくり成功のピンポイント
呼ばれただけでうれしい声かけのピンポイント
女教師ツーウェイ 2001年5月号
特集 学級づくり成功のピンポイント
おとなしい子に自信をもたせるアドバイスのピンポイント
女教師ツーウェイ 2001年5月号
特集 学級づくり成功のピンポイント
やんちゃに一目置かれるピンポイントわざ
女教師ツーウェイ 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学級づくり成功のピンポイント
子どものプライドを守る叱り方のピンポイント
女教師ツーウェイ 2001年5月号
特集 保護者会で果たす評価の説明責任
評価説明のプロセスと1学期保護者会の位置づけ
絶対評価の実践情報 2003年7月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 6
中学/宿題ノートのつくり方
授業力&学級統率力 2013年9月号
この指導法で学級が安定!2学期の出発はこれだ
“リズムとテンポのある授業”で学級が安定する
授業力&学級統率力 2013年9月号
一覧を見る