詳細情報
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
学年別・教材との葛藤[9月教材]
5年
詩「あなたへ」(光村図書)との葛藤と授業
書誌
向山型国語教え方教室
2001年8月号
著者
若生 佳久
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材との葛藤 向山氏の主張する教材と葛藤するとは,どういうことか。本誌呼びかけ号で椿原氏が次のように述べている。 1 教材文の音読を100回する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5年
今まで学んだ,短い文にまとめる技術から作品の主題に迫ることができる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
5年
経験を整理し,最高学年に向かって,話し合う。「聞く・話す」単元の習得・活用型の評価の難しさ
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
5年
基本を楽しく教えられるすぐれた教材
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
5年
いろいろな言い方で読んでみよう「はい」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
5年
漢字文化を授業する
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・教材との葛藤[9月教材]
5年
詩「あなたへ」(光村図書)との葛藤と授業
向山型国語教え方教室 2001年8月号
特集 「意思決定支援」で自分らしく生きる!〜社会参加と自立をめざすキャリア教育の視点から〜
特集について
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
特集の解説
特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
楽しい体育の授業 2011年11月号
保健室奮闘記 25
ペア研究こそ、女教師に与えられた修業の道である!
女教師ツーウェイ 2006年7月号
学年別・討論の授業[6・7月教材]
5年
詩「われは草なり」(高見 順)で討論させる
向山型国語教え方教室 2001年6月号
一覧を見る