詳細情報
特集 子どもがさっと集中する授業の導入
体を動かす導入
書誌
女教師ツーウェイ
2001年9月号
著者
横島 礼子
本文抜粋
1 算数での導入 @ 日付けが書けたら持ってくる 黒板に、日付けとその日勉強する教科書のページ数を書く。 「書けたら持っていらっしゃい。先着十人までに丸をつけます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもがさっと集中する授業の導入
子どもが興味をもち、テンポとリズムのよい導入の工夫
女教師ツーウェイ 2001年9月号
作業をすぐさせることからの導入
目と耳とシステム作りで効果的に
女教師ツーウェイ 2001年9月号
作業をすぐさせることからの導入
導入でさせる作業はこの“六つ”だ!
女教師ツーウェイ 2001年9月号
特集 子どもがさっと集中する授業の導入
ノート指導から始まる導入
女教師ツーウェイ 2001年9月号
音楽の時間の導入
既習の動きのある学習をテンポよく
女教師ツーウェイ 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもがさっと集中する授業の導入
体を動かす導入
女教師ツーウェイ 2001年9月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 9
4年/郷土を開く その2
社会科教育 2015年12月号
「通知表」改革に取り組む学校の課題
「サンセット評価」から「サンライズ評価」への転換を図る単元通知表
授業研究21 2005年2月号
一覧を見る