詳細情報
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
基礎学力保証への学校の取り組み
教務主任として
「山鹿小学力保障研修会」の取り組み
書誌
教室ツーウェイ
2001年12月号
著者
内村 博幸
本文抜粋
一、山鹿小「学力保障研修会」 今年度、本校で新たに立ち上げた研修会の中身は、以下の通りである。 (目標) できる、わかるをめざし、子どもたちに基礎的な学力を保障する。〜国語の漢字力、算数の計算力をつける〜…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力を身に付けるためには学習モデルの創造が必要である
向山型算数の学習モデルにおける一つ一つのパーツは「勉強ができない子」にも極めて有効な指導法である
教室ツーウェイ 2001年12月号
国語科における学習モデル
医学・脳認知科学などの研究成果によって学習モデルは創造される
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型国語で何が変わったか
向山型は国語のテストの点数も保障する
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型国語で何が変わったか
学習モデルは子どもに力をつけ、教師の教材研究を楽にさせた
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型国語で何が変わったか
微細なパーツの威力を実感!
教室ツーウェイ 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力保証への学校の取り組み
教務主任として
「山鹿小学力保障研修会」の取り組み
教室ツーウェイ 2001年12月号
一覧を見る