詳細情報
向山型国語をDEEPする
「子どもに板書させる」これぞ向山型の授業だ
3年向山型分析批評「春(安西冬衛)」V
書誌
向山型国語教え方教室
2001年12月号
著者
向山 洋一
・
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山:先生が,さっき,思うことを書きなさい…… C :(不明) 向山:いいですよ。それ,いいです。 C :先生,先生,西潟君の意見…… 向山:ちょっと待ってください…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語をDEEPする
速射砲の如く繰り出される授業前半の「伏線」
5年向山型分析批評「ふるさとの木の葉の駅(坂村真民)」T
向山型国語教え方教室 2002年4月号
向山型国語をDEEPする
これが向山学級の「指名なし討論」だ
3年向山型分析批評「春(安西冬衛)」U
向山型国語教え方教室 2001年10月号
向山型国語をDEEPする
まずは繰り返し何度も読ませよ
3年向山型分析批評「春(安西冬衛)」の導入
向山型国語教え方教室 2001年8月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るD
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語をDEEPする
「子どもに板書させる」これぞ向山型の授業だ
3年向山型分析批評「春(安西冬衛)」V
向山型国語教え方教室 2001年12月号
中学校・実践授業の展開
3学年/三つの「対話」を促す説明文教材
実践国語研究 2014年9月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
福沢諭吉
社会科教育 2003年11月号
編集後記
実践国語研究 2014年9月号
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
ポイントは3度の挑戦にある!
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る